呼吸をするだけで痩せられる?筋力がつく「呼吸ダイエット法」とは

一時流行った感がある「呼吸ダイエット法」

誰もが簡単に痩せる方法があったら知りたいと思うものですね。

とはいえ「痩せたいけど食べたい」「運動したくない」といった気持ちを抱え、

なかなかダイエットに前向きになれない人も多いのではないでしょうか?

そんななか、最近では無理せず自分のペースで簡単に取り入れられる

「呼吸ダイエット法」が流行しているといいます。

正しい呼吸は、ダイエットに効果的だと言われています。

正しい呼吸のメリットとは

筋力がアップする。

深い呼吸は、全身の筋肉トレーニングをするのと同じように、

背骨を支えるインナーマッスルが鍛えられますね。

呼吸をするたびに全身を筋トレするのと同じ効果を得られるため、

筋肉が鍛えられるといわれてます。

筋力がアップすると新陳代謝も活発になり、ダイエットに効果的ですね。

冷え性が改善する。

正しく空気を吸い込むことで横隔膜が鍛えられ、

吐く力が増します。

たくさん息を吐くぶん、大量の酸素を取り入れることができ、

有酸素運動と同じ効果が得られといわれます。

有酸素運動によって、体内の機能が活発になり、

肌もきれいになります。

また、血行がよくなることで冷え性改善にもつながるといわれます。

呼吸はどうやって使い分ける?

胸式呼吸

胸が前後左右に動く呼吸法です。

胸式呼吸は、女性の多くが行っている呼吸ですね。

交感神経が活発になります。

瞬発力が必要な短距離走砲丸投げ

柔道の技をかけるとき、など

一瞬に力を発揮することは、胸式呼吸が最適だといわれます。

腹式呼吸

お腹が膨れるように見える呼吸法ですね。

動いているのは横隔膜で、横隔膜が上下に動くことで酸素を取り込み

適度な運動量が得られるといわれます。

副交感神経が刺激されて、体をリラックスさせ、

正常な状態にさせることができるといわれます。

腰痛の改善や血行の促進にもつながるといわれます。

血圧を下げて、ホルモンや免疫の働きなどの安定化をはかるといわれます。

呼吸ダイエット法では胸式呼吸ではなく腹式呼吸を使います。

「呼吸ダイエット法」のやり方

呼吸ダイエット法を実践するためには、

まずは腹式呼吸をしっかりと体得することが必要です。

やり方は次の通りです。

1:リラックスした状態で立ち、足は肩幅に開きます。

2:大きく息を吸い、お腹を大きく膨らませます。

3:6~7秒間キープしましょう。

4:口をすぼめ、10~12秒ほどかけてゆっくりと息を吐き出します。

5:すべて息を吐ききりお腹をへこませましょう。

これを1日3回ほど繰り返して行うようにしましょう。

立ち仕事やデスクワークでも気軽に取り入れることができます。

慣れてきたら呼吸の回数を増やしていくといいでしょう。

また色々勉強して書いていきます。

p.s

書いていて三木○介さんの

○○○ブレスを思い出したので、そちらも

勉強してみます。

美木良介のロングブレス

ロングブレス2分を毎日最低3セット

食事は減らす必要なし。

1、下半身に力を入れてまっすぐ立つ

お尻をギュッとシメてえくぼをつくる

2、お尻に力を入れたまま後ろ足に重心を残し

前足から頭まで一直線にする

3、3秒で鼻から息を吸い、腕を回し

7秒で全身に力をいれながら口から一気に吐く。

7秒中前半3秒で息を吐き切る

残り4秒はお腹が震えるぐらいキープ

*おおきな声を出しながら一気に強い息を吐く

*息を一気に吐きながら、おへその下の丹田に意識を集中する

10秒×6=1分間行う

基本呼吸法その2

その1と同じ立ち方で

息を吸うときも吐くときもお腹をへこませる

*両手でお腹と背中を圧迫する

インナーマッスルを意識した呼吸をする

10秒×6=1分間行う

丹田に力を入れて深い呼吸をすることで、インナーマッスルが動き出す

そのことにより、カロリーを消費し熱が発生する

辛い腹筋を何回も繰り返すより、ロングブレスのほうが効果が期待できる

ロングブレスウォーキング歩きながら4歩で息を吸い4歩で口から息を吐く

*常にお腹はへこませたまま

*腕は後ろに振り、肩甲骨を動かすイメージ

*歩き出し一歩目から有酸素運動効果が得られる

ウォーキングをする前に

ロングブレスを1分間行う

慣れてくると吐く歩数を6、8歩と増やす

座ったままできるロングブレス

1、ひざとかかとをくっつけお尻をしめ

2、お腹をひっこめながら3秒で鼻から息を吸う

3、ゆっくり15秒かけて口から息を吐く

*お腹はへこませ続けたままで行う

※持病ある方、妊婦さんは医師に相談した方がいいみたいですね。

とありましたら

どちらの方法も無理はしないで少しずつ

自分に合った方法を取り入れてみたいものですね。

また色々勉強して書いていきます。